プロフィール

はじめまして!! ワラビーです♪

ブログを見に来てくれてありがとうございます。

まず始めに・・・

「ワラビー(wallaby)」とは、私が高校生の時に親友Wから呼ばれていたあだ名である。

そのあだ名で呼ぶのは後にも先にもその親友Wだけ・・・あっ!あと親友Wの奥さんも呼んでくれている(笑)

その親友とは今でも仲がよく、私にとっては数少ない友達の一人である。
こんなこと恥ずかしくてとても言えないが、今でも仲良くしてくれていることに心の底から感謝している。

性格も人間性も何をとっても勝てる気がしない、先生的存在だと思っている。

彼は考え方がしっかりしていて、一本筋が通っており曲がったことが大嫌いで、私とは似ても似つかない。

ただ、

こんな私のことを見捨てずにいてくれたのは
これまで色んなことに挑戦する、努力することを惜しまない、 
つまづいても軌道修正を続けていく、その姿勢を見てくれていたんだと気がついた瞬間があった。

挫けそうな時、逃げ出したい時、仕事に対する愚痴、恋愛相談などなど
何かある時はいつも電話やメールをしていたことを思い出す。

そんな今でも尊敬している彼からつけてもらった

あだ名「ワラビー」を

このブログに思いを込めて「wallaby blog」と今度は私自身が名付けることにしたのです♪

ブログのテーマ ~過去は変えれないけど、未来は変えることができる~

  • 私がこれまでに実際に経験してきて学んできたこと
  • 経験談から知り得た情報
  • 苦労してきたこと
  • 困ったり大変だったこと

私と同じような思いをしている誰かに向けて

これまで私の人生に関わってきてくれた友人・家族に向けて

これから関わっていく全ての方へ向けて

誰かの心に響くような強い想いを

このブログでお届けできたらと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2017年に出張で行った初めてのシンガポール(マリーナベイサンズからの夜景)

このブログを将来 娘や息子が見るときのために

自分で考え学んでいける、最高の学習ツールとしてもらいたい

そして

近い将来、家族とのかけがえのない時間を少しでも増やしていけるように!!

思い立ったら悩む前に

まずは行動に移そう!!
ダメなら何がダメだったか理由を考えよう!!

そして、また行動に移す!

忙しい日々の中でも、

wallaby blog に色んな想いを込めて
ここに書き遺していきたいと思います!!!

プロフィール

1987年生まれのワラビー です。
(この写真は私…ではなく私が飼育員時代、ワラビー担当となった時に誕生した赤ちゃんワラビーです♪)

  • 出身地    大阪府
  • 家族構成   5人家族
           (妻、5歳の娘、3歳の息子、1歳の娘)
  • 好きなもの  動物(中でも1番はきりん)
           スポーツ観戦(意外と何でも好き)
  • 苦手な食べ物 特になし
  • 好きな食べ物 海鮮丼、焼肉、妻の影響で唐揚(笑)

昔はお金の使い方や節約とは程遠い生活をしていました。
今とは真逆の浪費家でした。

一人でいる時はお金に困ることもなく生きてこれたからです。

そこから動物飼育員を経験し、低所得となってもお金の考え方は基本的には変わらず…
掛け持ちでバイトをしたりはしてました。
ただ、基本的には貯金を取崩しながら生きてきました。

ひょんなことから電気関係の仕事に変わり、
所得が少し多くなり、お金に余裕ができたところで結婚し子どもができ。

それから2人目の子宝に恵まれ産まれてくる直前のこと、
「ふと!このままではお金が貯まらない」ということに気づいたのです。

そして、何故かまずはキャッシュレスがこれからの流行りなのかな?と思いPayPayを導入したことから、お金の学びの「きっかけ」は意外なことから始まることに

いつも行ってる美容室で髪を切ってもらっている時に楽天カードがポイント貯まるし便利やでという話になり、
(それまでも気にはなってたものの作るまでに至らずでした…)

何気なく作ることになり、支払いは楽天カードをメインに使うようにすると
確かにポイントが貯まり易いことを実感しポイントを貯めることが楽しくなりました。

そのきっかけから「つみたてNISA」を始めることや「お金の大学」という書籍にも出会い、お金に対する価値観が一遍しました。

気づくのがかなり遅かったですが、そこから色々お金の勉強をしてどうしたらお金を少しでも貯めていけるのかを考えて行動するようになりました。

今は本当に少しずつですが、変わっていくことができています。
この積み重ねを続けていくことにより、共に頑張っていく仲間ができればいいなと思い情報発信しています。

そして将来は「経済的自由」を手にすることを目標に掲げています。

継続は力なり(^。^)