オール浄水生活【快適な生活のために】

皆さんの中で「オール浄水」という言葉を聞いたことある方はいるでしょうか?

「オール電化」は最近ではお馴染みの言葉ですよね。

今回は、意外と認知度が低い「セントラル浄水器」について私の体験談を持って簡単に説明させていただきます。

目次

オール浄水とは

きりんくん

キッチンのところに付ける浄水フィルターとかは
昔からよく聞くけどそれとはまた違うの?

ワラビー

キッチンのところに付けるタイプのものは
有名だよね。

うさぎちゃん

ウォーターサーバーも有名だね。

・浄水フィルターは取り付けた部分だけを浄水にするものです。

・ウォーターサーバーは月額契約でミネラルウォーターを使用することができます。

「オール浄水」とは
簡単に説明すると家に入る前に浄水器を設置することで
家中を浄水にすることができるというものです。

そもそも何故オール浄水システムの導入を考えたかというと、一番は妻の手荒れが酷かったことや息子の肌の状態に影響している一番の要因だと思ったからです。

私は設備管理の仕事をしていた時、水質検査の仕事にも携わっていたことから一般の方よりは少し残留塩素については詳しいと思っています。

残留塩素が高すぎると、肌にとっても体にとっても良くないし何とも言えないカルキ臭がするんですよね。
プールの匂いっていうと想像できる人も多いかもしれません。

私は色々な浄水器をネットで調べて資料請求をしてどれが良いのかを検討した結果、一番老舗メーカであるアクアス総研で契約することを決めました。
ここの浄水器はレンタルで毎月の使用料(管理費+メンテナンス費)の4,356円(税込)で「おいしい水」がいつでも飲むことができますし、お風呂のお湯、洗い物、洗濯、家中の全てが浄水になることに魅力を感じました。

他社は20万~50万ぐらいの価格帯で商品を購入しないといけなく、浄水器のフィルター代金も必要なところばかりで。。。

セントラル浄水の良いところ

  1. いつでもおいしい水が飲める
  2. 水を買わなくてよくなった
  3. キッチンで使っていた浄水フィルター費と管理する手間が省けた
  4. 浄水器の管理の手間がない(フィルター交換等にきてくれる為)
  5. 肌にやさしいので安心感が得られる
  6. 料理がおいしくなる

ざっとこんな感じでしょうか

私は普段仕事でよく出張に行きます。
特に海外出張もありますので、水の大切さを身にしみて感じていました。

水でお腹を壊したこともあるぐらい、水には敏感になりました。

長い目でみると投資効果あり

私がセントラル浄水器を導入したのは2021年9月からです。

初期費用と工事費が97,900円+64,900円と少し割高ではありましたが、
これから家族が多くの時間を過ごす家の中だけは、一番良い環境で生活したいと思ったので、
「価値のある投資」だと考えています。

子供たちは毎日おいしいと言って水を飲んでくれます。
最近では嫁さんも水を飲んでくれて手荒れもマシになってきているので嬉しいです。
私も毎日水を飲みます。職場にも水筒に入れ持って行きます。

洗濯物にも肌にもやさしいです。

お風呂だって気持ちいいし顔を洗うのも♪   水道水の気になる匂いも無くなりました♪

固定費が上がってしまうじゃないかと言われてしまいそうなので、先に言いますが
確かに固定費は上がります。
ただ、生活水準を上げるために必要ならそこは納得して投資していきます。

生活が安心なうえに、今まで購入していたミネラルウォーターやキッチンのフィルター代は要らなくなりますので、
いい意味でプラスになったと思っています。

まとめ

ワラビー

価値があると思うものには
使うことも大事だと思うんだ

きりんくん

確かに!
水は生活必需品だしね

ということで、今まで固定費を下げる努力を頑張ってきましたが、
私の住む地域では、水道水に含まれる塩素濃度が高いということもあり「セントラル浄水器」の導入を決意しました。

今回は、時には価値のあるものに「使う力」も大事だというお話をさせていただきました♪

固定費削減を頑張ることは大事ですが、時には価値あるものにお金を使ってみることも必要だと感じました。

価値は人それぞれ違います。十人十色の選択肢があるから面白いですよね!

ブログのテーマでもある ~過去は変えれないけど、未来は変えることができる~
このテーマで今後も少しでも多くの人に自分の経験談から学んできたことについて情報発信をしていきたいと思っております。

この記事が少しでも何かのお役に立てたら幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

ワラビー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次